top of page

木田厚瑞 医師の医療コラム
― 病気に向かい合う晴耕雨読の生活 ―
検索
No.220 新型コロナウィルス感染症を悪化させやすい低酸素血症
2021年11月29日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、多くの慢性疾患がある場合に感染リスクが高くなることが知られています。 米国疾病予防管理センター(CDC)は、学術論文の裏づけに拠ってCOVID-19の感染リスクの高い疾患として以下を挙げています[1]。...
2021年11月29日
閲覧数:1,365回

No.218 5歳~11歳までの小児に対するコロナワクチンの有効性と副反応
2021年11月17日 わが国における新型コロナ感染症(COVID-19)のワクチン接種は、医療関係者から開始され、高齢者層、成人層、青年層へと進められていきました。 学童期にあたる小児に対し、ファイザー・ワクチン(BNT162b2ワクチン)の治験の結果が最近、発表されまし...
2021年11月17日
閲覧数:520回
No.217 新型コロナウィルス感染症は肺にどのような病変を起こすか?
2021年11月12日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の国内感染者数は、約172万人、死者は1万8千人。一方、世界の感染者数は2億5千万人、死者は503万人に達しています。さらに冬季に入ってロシア、中央アジアでは10月最終週の新規感染者数、死者が共に世界の約5...
2021年11月12日
閲覧数:47,712回
No.209 新型コロナウィルス感染症に伴う神経症状とはなにか?
2021年10月7日 COVID-19を引き起こすウィルスは、重症急性呼吸器症候群コロナウィルス2(SARS-CoV-2)と呼ばれています。 元々は、カゼのウィルスの1種であったコロナウィルスですがCOVID-19は、感染後にも長く全身症状を呈することがあり、Long...
2021年10月7日
閲覧数:25,060回

No.208 新型コロナ後遺症(Long Covid)の対策とは?
2021年10月4日 新型コロナウイルス(Covid-19)対策で、政府は19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置について、9月30日の期限をもってすべて解除することを決めました。宣言と重点措置がどの地域にも出されていない状況はおよそ半年ぶりになります(令和3...
2021年10月4日
閲覧数:936回

No.205 新型コロナウィルス感染症の空気感染説
2021年9月30日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)による急性感染症です。 COVID-19流行の当初は、咳などで出た飛沫を吸い込んだり、飛沫が鼻や目などの粘膜に付着することで感染する従来から指摘されてきた飛沫感染と...
2021年9月30日
閲覧数:4,838回
No.202 新型コロナウィルス感染症およびインフルエンザと細菌性肺炎の関係
2021年9月15日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、コロナウィルス(SARS-CoV-2)による急性の呼吸器感染症ですが、重症化し、血栓症をはじめ多臓器にわたる機能不全を起こすことが問題です。 同じウィルス感染症であるインフルエンザ感染症は、ワクチンがあり...
2021年9月15日
閲覧数:7,104回

No.200 新型コロナウィルスの変異株
2021年9月3日 新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の感染予防対策は、デルタ株の猛威に翻弄されています。 変異株とは何か、この先にはどうなるのか。 米国の科学雑誌、ScienceにSARS-CoV-2の変異株の解説記事がでました[1]。記事はサイエンス・ライターが...
2021年9月3日
閲覧数:306回
No.198 無症状の新型コロナ感染症が感染を拡大している
2021年8月23日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)は、SARS-CoV-2と呼ばれるウィルスによる急性感染症です。緊急事態宣言が出てもCOVID-19の爆発的な感染拡大に効果が見いだせない、さらに徹底した人流抑制が必要だと全国知事会が提言しています(朝日新聞...
2021年8月23日
閲覧数:780回
No.197 乳幼児の新型コロナ感染症の問題点
2021年8月21日 流行初期の多くの論文では小児では、成人と比較して新型コロナウィルス (SARS-CoV-2)による感染症(COVID-19)は少ないと報告されてきました。 わが国をはじめ、多くの国々では流行初期には、学校や保育園などが一律に休校となっていましたが、その...
2021年8月21日
閲覧数:232回
No.195 喫煙者では新型コロナウィルスの感染リスク、重症化リスクが高まる
2021年8月19日 喫煙者では感染しやすくなるのではないかという意見は早い段階から指摘されていました。ここに紹介する論文[1]は、最近、英国の呼吸器専門雑誌、Thoraxに掲載された論文です。 英国の研究者たちは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染リスクを...
2021年8月19日
閲覧数:913回
No.192 コロナ後遺症をどのように解決していくか?
2021年8月18日 喘息で新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の患者数は、107万人(2021年8月12日現在)に達し、死亡者数は、約1万5,000人です。大多数の人が、回復していますが、他方でその後もさまざまな症状が続き、苦しんでいる人がたくさんいることが判明し...
2021年8月18日
閲覧数:3,739回

No.188 ワクチン接種後の集団感染
2021年8月11日 新型コロナウィルス・ワクチン接種後に集団感染を起こし、しかもデルタ変異体が多かったという報告がアメリカ疾病予防管理センター(CDC)から緊急的に報告されました[1]。 デルタ変異体による感染はわが国でも急速に拡大しています。...
2021年8月11日
閲覧数:318回
No.186 mRNA型コロナワクチン:有効性証明の基礎研究
2021年8月3日 新しいワクチンの開発は数年間かかるというのがこれまでの例でした。わが国でも接種がすすめられている新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)のワクチンは、メッセンジャーRNA (mRNA) タイプという新しい製剤であり、しかも、緊急性が高いという事情で極め...
2021年8月3日
閲覧数:520回

No.185 新型コロナウィルス・デルタ変異株に対するワクチンの有効性
2021年8月2日 新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)のデルタ変異体(いわゆるインド株)による感染拡大が問題となっています。 ワクチン接種が、進められており、7月30日現在で65歳以上の高齢者では1回目終了が86%、2回目終了は74%に達しています(読売新聞、令和3...
2021年8月2日
閲覧数:223回
No.184 ワクチン接種の副反応としての急性心筋炎
2021年7月30日 わが国で現在、接種が進められている新型コロナウィルス感染症のワクチンはmRNAタイプと呼ばれるBNT162b2-mRNA (Pfizer-BioNTech社製)とmRNA-1273 (Moderna社製)の2種類です。臨床治験の段階では、副反応として指...
2021年7月30日
閲覧数:6,997回
No.183 新型コロナウィルス感染による脳組織の傷害
2021年7月29日 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の後遺症に悩む患者さんを診る機会が増えてきました。発症の初期に、嗅覚異常、味覚低下を認めた人、速く歩いたり、夜間睡眠中に血中の酸素低下が強く起る人。訴え方も様々です。「脳の霧」(brain...
2021年7月29日
閲覧数:4,808回

No.182 mRNA型ワクチン接種は妊婦にとって安全か?
2021年7月14日 現在、わが国では、BNT162b2(ファイザー、ビオンテック社)とmRNA-1273(モデルナ社製)のmRNAタイプのワクチン接種が進められています。これは米国を中心に実施した臨床試験にもとづき安全性と有効性が証明された結果を受け、食品衛生局(FDA)...
2021年7月14日
閲覧数:3,768回
No.180 ファイザー社製およびモデルナ社製ワクチン接種の実際的な効果
2021年7月5日 わが国で広く接種が進められている新型コロナワクチンは、mRNA型と分類されているファイザー社製、モデルナ社製です。これと異なるウィルスベクター型が、アストラゼネカ社製です。 ファイザー社製とモデルナ社製のワクチンの安全性と効果は、厳密に計画された第3相の...
2021年7月5日
閲覧数:1,391回
No.178 新型コロナ感染症と間質性肺炎の結びつき
2021年6月30日 初めて新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の患者さんの胸部CT像を見た時から、間質性肺炎との関わりが問題となるのではないか、と考えていました。典型例では、淡いスリガラス状の影が、肺のあちらこちらに散在しており、一部は濃い影のところがあります。...
2021年6月30日
閲覧数:58,082回
bottom of page